はなつくばねうつぎ
学名 |
Abelia × grandiflora |
日本名 |
ハナツクバネウツギ |
科名(日本名) |
スイカズラ科 |
日本語別名 |
ハナゾノツクバネウツギ、アベリア |
漢名 |
大花糯米條(タイカダベイジョウ,dàhuā nuòmĭtiáo) |
科名(漢名) |
忍冬(ニントウ,rĕndōng)科 |
漢語別名 |
大花六道木(タイカリクドウボク, dàhuā liùdàomù) |
英名 |
Glossy abelia |
2004/08/02 跡見学園女子大学新座キャンパス |
|
|
2005/07/07 同上 |
|
|
2005/11/16 同上 |
|
辨 |
Abelia chinensis(糯米條・茶條樹) × A. uniflora(蓪梗花・單花六道木)。
|
ツクバネウツギ属 Abelia については、ツクバネウツギ属を見よ。 |
訓 |
和名のツクバネは、実の形から。ツクバネウツギを見よ。
和名を何々空木と呼ぶ植物については、ウツギを見よ。 |
説 |
人工交雑種、1880年ころ作られた。
もと花は白色。後に、淡紫紅色の花をつけるエドワードゴウチャー cv. Edward Goucher、花はピンク色で 金色の斑入りの葉をつけるフランシスメーソン cv. Francis Mason などの品種が作られた。
日本には 大正時代に導入され、本州・四国・九州で園芸用に栽培する。 |
誌 |
|
|